背景_総柄背景_総柄
Career

キャリアパスと研修

背景_総柄背景_総柄
新人研修_アイコン

新入社員研修

座学と実技の両面から、
しっかりと基礎を身に付ける

入社直後の4月に行う導入研修では、長谷工グループ新入社員合同研修を通して、長谷工の歴史や長谷工グループ理念を理解します。その後、長谷工シニアウェルデザインの事業所運営方針や介護保険について座学で身に付けます。また、介護技術についてはしっかりと新入社員研修期間中に実技を通して初歩を学びます。

新人研修_研修

長谷工シニアウェルデザインの同期だけでなく、長谷工グループの同期と一緒に、長谷工グループの事業概要について学び、マナー研修やグループワークも実施します。

新人研修_研修

当社の研修では、実技も含めた介護技術の習得にあたります。講師がしっかり指導を実施するので、福祉学部以外の出身学生でも介護技術を身に付けることができます。

新人研修_研修体系新人研修_研修体系
キャリアアップ支援_アイコン

キャリアアップ支援

研修だけでなく、
普段の実務を通じて
確かな成長に導く

導入研修終了後、配属先のOJTと実務研修を中心に育成をしていきます。実務と研修の両面から、知識やスキル習得を図ることで、確実に成長していただけるようカリキュラムを設定しています。

キャリアアップ支援_研修

現場で覚える介護技術だけでなく、全社的な取り組みとして介護技術の研修を行っています。また他の事業所との情報交換も活発に行っています。

キャリアアップ支援_会議

パート社員や後輩への指導に行き詰まらないよう、マネジメント研修も行います。マネジメントの専門知識を得て、自信を持って後輩へ指導ができます。

キャリアアップ支援_研修体系キャリアアップ支援_研修体系
キャリアアップイメージ_アイコン

キャリアイメージ

社員の数だけ、キャリアがある

事業所長や人事担当者が社員のキャリアビジョンをしっかりヒアリングし、事業所・本社問わず、いろいろな場所で様々な経験を積めるのが当社の魅力。本社と事業所間の異動が活発なので、介護施設で経験を積んだ後に、本社に異動して活躍している社員もたくさんいます。

キャリアアップイメージ_デコレーションキャリアアップイメージ_デコレーション

キャリアアップイメージ_事業所長

事業所長
廣神さんの場合

キャリアアップイメージ_デコレーションキャリアアップイメージ_デコレーション
1年目

初めての介護

ライフ&シニアハウス井草(現ブランシエール井草)に配属。初めての介護を経験。先輩スタッフや研修を通じてたくさんのことを学ぶ。入社3年目でケアサブリーダーに。

5年目

施設の開設準備を手掛ける

高根台つどいの家(現ウェルミー高根台)の開設準備室へ異動。開設準備として、フォーラムでの説明会や販売促進の活動も行い、事業所勤務以外のことも学ぶ。入社6年目でリビングリーダーへ。

8年目

施設の経理・総務を兼務

ライフ&シニアハウス緑橋(現ブランシエール緑橋)に異動。リビングリーダー、経理・総務を兼務。経理や勤怠・労務管理業務の知識を学ぶことができ、事業所長としての土台を築くことができた。

11年目

初めての事業所長へ

事業所長として高根台つどいの家(現ウェルミー高根台)に異動。事業所長としての初めての勤務は不安だったが、開設当初から在籍しているスタッフの協力もあり、徐々に事業所長としてのスキルを身につけていった。

14年目

事業所長として異動

事業所長としてライフ&シニアハウス日暮里(現ブランシエール日暮里)へ。ライフ&シニアシリーズの事業所長は初めての経験。ご入居者やベテランスタッフ、町会の方たちに支えられながら運営を行った。

17年目

3施設目の事業所長として

事業所長としてセンチュリーシティ王子(現ブランシエール王子)に異動。ブランシエール日暮里とはまた違った雰囲気の中で、日々スタッフと協力しながら事業所運営に注力している。

キャリアアップイメージ_デコレーションキャリアアップイメージ_デコレーション

キャリアアップイメージ_主任

主任
馬場さんの場合

キャリアアップイメージ_デコレーションキャリアアップイメージ_デコレーション
1年目

念願の介護スタッフとして

ライフ&シニアハウス井草(現ブランシエール井草)に配属。入社3年目でサブリーダーへ。この頃に介護福祉士も取得した。通常の土日休みではなくシフト勤務の働き方が好きで、平日休みを満喫した。

6年目

結婚、そして出産へ

産休中に猛勉強して介護支援専門員取得。育児休業中は、育児と仕事が両立できる不安でしたが、先輩社員や人事部に相談にのってもらうことで、不安を解消することができた。

7年目

時短勤務を活用して復帰

初めての人事。戸惑いも多かったが介護現場とはまた違ったやりがいがあった。子どもの急な発熱や保育園からの呼び出しもあったが、職場と家族の支えによって両立できた。

11年目

第二子の出産

コロナ禍の育児休業。会社が主催するオンラインでのパパママサロンに2回参加。ママ社員同士交流し、復帰への不安を解消した。

12年目

新卒採用担当として復帰

時短勤務を利用し、新卒採用担当者として本社人事部に約1年半ぶりに復帰。ブランクを感じつつも中途採用担当としての経験を活かして、仕事に励んでいる。

フォロー体制_アイコン

フォロー体制について

3方向から3年間、
新入社員を見守る
Be3(ビーキューブ)制度

①「ブラザー・シスター(BS)」と呼ばれる配属先の先輩社員、②「ネクスター(NX)」と呼ばれる他事業所の先輩社員、③「人事部門」の3方向から、3年間若手社員の成長をサポートします。BSは接遇や介護技術の実務や技能を教え、成長に導く役割を担います。NXは定期的な懇親会・ミーティングを通して、仕事の上手な進め方や将来のキャリア相談等のアドバイスを行い、若手社員の職場定着を側面支援していきます。さらに4・5年次の若手社員には、希望のキャリアに応じてアドバイザーがつきます。自身のキャリアパスについて相談したり、同じようなキャリアパスを希望している同期と意見交換ができる場をもうけています。

フォロー体制_図表フォロー体制_図表