ブランシエール井草
[介護付きホーム]介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
(旧 ライフ&シニアハウス井草)

閑静な住宅街にありながら、
外出や訪問にも便利な立地。
きめ細やかなサービスとアットホームな雰囲気で
穏やかにお過ごしいただけるホームです。
お元気な方、少しお手伝いが必要な方、介護が必要な方
それぞれのご状況にあったフロアをお選びいただけます。
コンパクトなホームでスタッフの目が行き届きやすく、ご自宅のように温かい雰囲気です。
サークル活動やイベントが日々を彩り
季節ごとにホームの暮らしの様子を配信し、ホームとご入居者、ご家族をつないでいます。

24 時間スタッフ常駐の手厚い介護
ご入居者2名に対し、スタッフ1名を配置。24時間スタッフが常駐し、ご入居者お一人おひとりの暮らしを日中から夜間、緊急時まで一貫してきめ細やかにサポートします。

理学療法士によるリハビリ※
その方のありたい姿、やりたいことを叶えるためのメニューを作成し、集団や個別のリハビリを実施。より専門的なケアを提供しています。 ※常勤1名(2025年7月1日)

充実のアクティビティ
趣味のサークル、多彩なアクティビティや季節のイベントなどが日々を彩ります。

食材にこだわった安心の食事
厨房を併設し、栄養バランスと美味しさを追求したメニューをできたてで提供します。

大切なペットと一緒に
ぺットと一緒にご入居いただけます。
(規程あり)
交流を生み、くつろぎの時間を過ごせる 多彩な共用空間

食堂

エントランス

大浴場
自立型から介護型へ住みかえ可能
自立型と介護型併設の介護付有料老人ホームです。
自立型に入居し、将来、介護が必要になった場合は、介護型に住みかえることができます。
居室例Room
自立
1LDK ( 38.88 ㎡ / 11.76 坪 )
- マンションタイプの居室
- 緊急通報装置(ペンダントタイプもあり)
- IHシステムキッチン
- インターネットが利用できます
※別途プロバイダ契約が必要


この居室例は一例です。 居室内の家具および調度品は設備に含まれません。
図面と写真は同じ居室とは限りません。 他の居室タイプもございますのでお問い合わせください。
- 健康診断
- 運営面談など
雰囲気やサービスをより身近に感じていただくために、体験入居ができます。
見学だけではわからない部分を、実際に体験していただけます。
ご入居の条件や体験入居の詳細は
事業所によって異なります。
詳しくはお問い合わせください。
アクセス・概要Access & Outline

ブランシエール井草外観
〒167-0021
東京都杉並区井草4-6-20
(Googleマップで見る)
電車 | 【西武新宿線】井荻駅から徒歩約3分(約200m) 上井草駅から徒歩約11分(約910m) 下井草駅から徒歩約14分(約1,080m) |
---|


ブランシエール井草
所在地 | 〒167-0021 東京都杉並区井草4-6-20 TEL: 03-5303-8733 |
---|---|
権利形態 | 土地: 定期借地 建物: 所有 |
開設年月日 | 2001年7月1日 |
- 類型: 介護付有料老人ホーム(一般型特定入居者生活介護)
- 居住の権利形態: 利用権方式
- 利用料の支払い方式: 選択方式
- 入居時の要件: 混合型(自立含む)
- 介護保険: 東京都指定特定施設入居者生活介護事業者(一般型)
- 居室区分: 定員1~2人(親族を対象)
- 指定特定施設入居者生活介護事業者(一般型)である有料老人ホームの介護に関わる職員体制: 2:1以上
- 事業主体: 株式会社長谷工シニアウェルデザイン
◯費用について
費用の詳細につきましては重要事項説明書PDFをご覧ください。
- 前払金は、専用居室および共用部分を利用するための費用(家賃相当額)に充当されるものです。毎月償却し、償却期間が終了しても、追加の前払金の必要なく住み続けることができます(年払い方式は非該当)。
- 居住の権利形態は利用権です。利用権は所有権ではないため、相続はできません。また、修繕積立金・消費税・不動産取得税などはかかりません。
- 前払金は契約時の年齢によって異なります。2人入居の場合は年齢の若い方に準じます。
- 一括払い方式、一部月払い方式は、契約時の年齢制限がございます。
自立型居室:60歳~69歳の方は月払い方式のみとなります。
介護型居室:60歳~74歳の方は年払い方式、月払い方式のみとなります。
◯入居の条件
- 満60歳以上で、共同生活が円満にできる方
- 自立型居室は原則として身の回りのことがご自身でできる方
- 身元引受人および連帯保証人がいる方(いらっしゃらない場合はご相談ください)
- 自らおよび身元引受人等が反社会的勢力に該当しないこと
◯住みかえについて
常時介護が必要な場合には、本人の同意の上、当社が運営する介護居室へ住みかえていただく場合があります。 その場合、当初の居室の権利は移行します。 自立型の居室より狭い介護居室(個室)となります。 月額費用は住みかえ先の介護居室に準ずるため、費用が上がる場合があります。
◯その他
ご入居者またはその関係者の言動が、他のご入居者やスタッフに危険、迷惑、不快を及ぼし、事業者からその行為者にその是正を求めるも繰り返しこれら行為に及ぶ等の場合は、契約を解除させていただくことがあります。
掲載の完成予想CGは、計画段階の図面をもとに描き起こしたもので実際とは異なります。
このホームのブログ
日々の暮らしやイベントの様子などをお伝えする、
お便りブログをお届けいたします。