大切にしていることConcept


企業理念Philosophy
心地いい「間」を
デザインする。
私たちは、一人ひとりの
心地いいをデザインすることで、
空間・時間・仲間の質を高め、
「選んでよかった」と思える居場所を
つくり続けていくことを使命とします。
実現したい未来Vision
「歳を重ねる」ことを、
誰もが楽しめる社会。
私たちは、一人ひとりの心地いいをデザインし、
3つの「間」の質を高め続けていきます。

Value 1
心地いい「空間」
- 安心・安全を感じられる建物・設備・環境を整えます。
- 毎日に豊かさを添える演出を考え、実行します。
- ご入居者・ご利用者ご自身が選ぶことのできる余白をつくります。

Value 2
心地いい「時間」
- ご入居者・ご利用者ご自身が人生で培ってきた価値観・経験を尊重します。
- 心身の状態の変化にも、柔軟に寄り添います。
- 長く楽しく暮らすために必要な試みを積極的に取り入れます。

Value 3
心地いい「仲間」
- その方が心地いいと感じるベストな距離感で接します。
- 地域との関わり合いをサポートします。
- 長谷工グループ一丸となり、暮らしを支えます。
美の基準Standard of Beauty
心地いい住環境の創造を目指して
長谷工グループは、それぞれのライフステージでよりよい暮らしを実現していただくための住まいや、様々なサービスを提供しています。
その中で、私たちが目指すのは、シニア期に心地いい住環境をつくっていくこと。そのあり方を定めた「美の基準」をつくっています。
住まいをつくる美
- 心地いい街
- 街に溶け込み、街に開かれ、
街の目印になる場所となること。
- 心地いいエントランス
- 帰ってくるたびに、落ち着きと誇らしさを
感じる空間であること。
- 心地いい集いの場
- お一人でもお仲間とでも、ちょっと腰掛け
たくなる居場所であること。
- 心地いい部屋
- 安心とくつろぎを感じ、暮らしに彩りを
添える余白があること。
- 心地いい材質
- 見るたび触れるたびに、優しさを感じ 愛着の持てるものであること。
日々をつくる美
- ふと照らされる明かりを、
心地よく - 陽だまりと木漏れ日、活力と癒し。
そこに相応しい明かりをデザインすること。
- ふと聞こえてくる音を、
心地よく - 音楽、鳥のさえずり、雨の音、
聴いていたくなる音をデザインすること。
- ふと香る匂いを、
心地よく - 癒し、華やぎ、美味しそうな匂い、香りで
その空間と時間をデザインすること。
- ふと感じる季節を、
心地よく - 候の言葉、節句の設え、生ける草花、
四季を感じるきっかけをデザインすること。
- ふと目にするものを、
心地よく - 何気なく目に映る場所や自信の身だしなみが、
美しくあるようにデザインすること。