株式会社 長谷工シニアウェルデザイン

グループホームの暮らし(起床〜昼)

ブログ: ウェルミー上目黒

グループホームの暮らし(起床〜昼)

暮らし

「上目黒つどいの家」は、認知症グループホームです。

ご入居者は、家庭に近い環境で、スタッフの見守りとサポートを受けながら共同生活を送っています。
認知症グループホームの本旨は自立支援。基本的に自分でできることは可能な限り自分で行い、スタッフはその環境整備を含めて自立を支援します。
グループホームにもそれぞれ特色があり、その施設によって一日の流れは異なりますが、ここでは「上目黒つどいの家」の例をご紹介します。

【起床】
起床の時間は人それぞれです。自分のリズムで起床し、起きたあとも、人によって過ごし方は異なります。
基本的には朝6時〜7時頃、スタッフが各居室に伺って声をかけ、必要な方には着替えや洗面、トイレ等の介助をします。早い方は5時頃目覚め、部屋で1人でゆっくり過ごす方もいれば、リビングに出て来られる方もいます。
朝食は大体7時前後から。リビングダイニングで一緒に食べます。
起きられない方は時間をずらすこともあります。
朝食後は、服薬・点眼とバイタルチェックをします。

 
7時半過ぎの様子。これから朝食の方、もうお済みの方、まだ部屋におられる方…個々のペースで朝のスタートです(2階) 8時頃の様子。スタッフは服薬とバイタルチェックを順次おこないます(1階)
【午前…(朝食後〜10時頃まで)】
服薬とバイタルチェックが終わると、過ごし方は自由です。
ソファーでテレビを見る方もいれば部屋に戻る方、台所で洗い物をする方もいます。リビングで新聞を読む方やウトウトされる方、フロアの清掃を手伝ってくださる方もいます。
ご家族と外出したり、リビングでお茶を飲んだり、他の方の部屋を訪ねておしゃべりをしている姿もあります。
9時半頃の様子。フロアの掃除をしてくださっています(2階) 10時頃の様子。皆さん思い思いにお過ごしです(1階)

 【午前…(10時〜12時頃まで)】
10時半頃からは、恒例の体操を行います。強制ではありませんが、機能訓練の意味でできるだけ参加いただけるよう促します。
体操終了後は昼食準備ですが、過ごし方は人それぞれです。
その日の献立によって、材料の刻みや炒め等、手伝ってくださる方もいます。
お部屋で横になっていたり、リビングで音楽CDを聞きながら歌を口ずさんだり、洗濯物をたたむのを手伝ってくれる人もいます。

この日の体操も全員参加。皆さんとても積極的に身体を動かします(2階) こまめな水分補給。飲み物を配ってくださる方もいます(1階)
昼食づくりです。できるところは可能な範囲で行っていただけるよう、スタッフがサポートします(1階) 昼食は12時から。皆さん一緒にいただきます。この日の昼食のメインは「鉄分たっふり肉団子の甘酢炒め」です。

(From ハウススタッフ)

★「グループホームの暮らし(午後の過ごし方)」に続く・・・★