株式会社 長谷工シニアウェルデザイン

月見草が芽を出しました♪

暮らし

7月もいよいよ終わりを迎え、夏の陽射しがいっそう強く感じられるようになってきました。
蝉しぐれが降り注ぐ“ブランシエール港北2”のウッドデッキでは、季節の移ろいを肌で感じられます。

先日、ご入居者のA様から「月見草の種をどこかに植えてほしい」とご相談がありました。

月見草は、夕方から夜にかけて花を咲かせることから「宵待草(よいまちぐさ)」とも呼ばれます。
静かな時間にそっと咲くその姿は、どこか懐かしく、心を落ち着かせてくれます。
昔から「月を見ながら咲く花」として親しまれ、昔から詩や歌にも登場し、人々の心を癒してきました。

0730kouhoku2 (2).JPG
すくすく育っています♪

スタッフとご入居者で話し、1階食堂のウッドデッキのある植木鉢に種をまくことに。
いつも“港北2”の植栽の手入れでお世話になっている造園会社の方が快く手伝ってくださり、丁寧に土をならし、種をまきました。

それから数週間後、小さな芽が顔を出しました!!
A様はもちろん、他のご入居者の皆様も「芽が出たわね!」「もう少し大きくなったら間引きをしなくちゃね」と、成長を見守ってくださっています。

月見草の芽は、まるで皆様の優しい気持ちに応えるように、すくすくと育っています。

これからも、季節の移ろいを感じられるような取り組みを大切にしながら、心豊かな暮らしをサポートしてまいります。