株式会社 長谷工シニアウェルデザイン

椅子坐禅会を開催しました!

イベント

こんにちは。
【ブランシエール蔵前】です。

先日、ご希望者を募って、坐禅会を開催しました。
坐禅って言っても、椅子に座って行う坐禅で、
ご高齢者や足の不自由な方でも、気楽にできる坐禅なんです。

とは言っても、いきなりただ座ることもできないので、
今回は曹洞宗の【宇野全智】住職をお招きし、坐禅についてご指導いただきました。

202509zazennkai_ (2)
曹洞宗の”宇野全智”住職です。

宇野住職の、禅に関するお話に、皆さん集中して聞き入っていました。
禅のイメージって、『無心』とか、『瞑想』とか、思いがちですが、
それを考えすぎて、そのことに囚われてしまうと、元も子もなくなってしまいます。
ただ、全てのことを受け流して座る。それだけだと教えてくださいました。

住職の教えに従いストレッチをし、呼吸を整え、『おりん』の心地いい音を合図に、
坐禅をスタートします。

坐禅中の6分半の時間がとても心地よく、
なんとも言葉に言い表せない、とてもよい気分で座ることができました。
こればっかりは、体験した人じゃないと分からない気持ちだと思います。
(住職曰く、露天風呂に入っているような感覚に近いそうです。)

集中して坐禅をしてみて、
「なんとも経験したことのない、いい心地でした。」
「部屋でも、実践してみます。」
「心がすっきりしました。」
「天国のお父さんお母さんに会えた気がします。」
こんなお声をいただきました。

皆さんと坐禅をする機会が来るとは思っていなかったのですが、
とても素敵な時間になりました。
また、いつの日か皆さんと一緒に坐禅会できますように!

202509zazennkai_ (3)
宇野住職は禅に関する本も出版されています。
202509zazennkai_ (1)