株式会社 長谷工シニアウェルデザイン

初めてのパーソナルカラー診断

イベント暮らし

こんにちは。
【ブランシエール蔵前】です。

秋になり、衣替えの季節になりました。
女性の皆様は、新しいお洋服が欲しくなる季節ですよね。

【ブランシエール蔵前】では、資格を持つスタッフが、
パーソナルカラー診断を行いましたので、
その様子をご紹介いたします。

202509pa-sonarukara- _ (2)
はじめにカウンセリングを行い、色の好みなど伺います。


パーソナルカラー診断とは、
2つのベースと4つのシーズンに分けて、
その方に似合う色を見つけていく診断です。
初めのカウンセリングでは、
好きな色や、苦手な色、
挑戦してみたい色など聞き取りを行います。


鏡の前で、たくさんのドレープを首元にあて、
顔色の変化を見ていきます。
同じ赤でも、明るい赤、朱赤、レンガ色、深紅とさまざまです。
肌がつやつやに見える赤、疲れて見える赤を探していきます。

202509pa-sonarukara- _ (3).JPG
たくさんのドレープを首元にあてていきます。たくさんの色があります。
202509pa-sonarukara- _ (1).JPG
顔色の変化や、影の濃淡などの変化を見ていきます。


今回私も初めて体験させていただきましたが、
いつも自分では選ばないような色が
パーソナルカラーだということがわかり、
今後のお買い物の参考にしたいと思います。

女性って、いくつになっても、おしゃれを楽しみたいですよね。
自分に似合う色を知り、
少し若く見えたり、元気そうに見える色が見つかり、
今後のお洋服選びも、変わってきそうです!

今日は、パーソナルカラー診断の様子をお届けいたしました!

それでは、また。