株式会社 長谷工シニアウェルデザイン

都島の夏祭り

イベント

皆さま、こんにちは!今年もこの季節がやってきました。
年に一度のブランシエールケア都島の夏祭りの開催です。
今年は、8月24日(日)に行いました。ロビーでは、午前中から午後にかけて「縁日」を開催。「綿菓子」「ベビーカステラ」「ピンポンカップイン」「ボーリング」と4つの催しを開催。また、午後からは、レストランホールにて、「スイカ割り」と「盆踊り」を行いました。

「ピンポンカップイン」では、より高得点を目指し、それぞれの穴をめがけてボールを投げ込みます。スタッフも合間にチャレンジしましたが、1球も入らず。。。
難易度設定を間違えてしまったかと思いましたが、ご入居者の方は次々とカップイン!1000点オーバーの方もおられるほど、皆さま見事に投げ入れておられました。
「ボーリング」では、車いすのご入居者でも楽しんでいただけるように、スロープ付きでコースを作成。スタッフの写真を張り付けたピンめがけて、皆さま力いっぱい転がしておられました。

miyakojima250824①
高得点にナイスイン
miyakojima250824②
ストライクを目指して

「綿菓子」は、昨年同様多くのご入居者に人気で、作っている様子を楽しそうにご覧になっている方もおられました。
「ベビーカステラ」は、今年が初挑戦。
関西のご家庭ではおなじみのたこ焼き用のプレートで、かわいらしい形に仕上げました。
焼き上がりが近づくと、ロビーに美味しそうな香りが広がります。
呑み込みが難しい方にも、厨房にて形態対応のものを用意して、味わっていただきました。

miyakojima250824③
スタッフの手際も光ります。
miyakojima250824④
美味しい匂いがしてきます。

午後からのスイカ割りでは、目隠しをしたスタッフを、ご入居者の皆さまでスイカのある場所まで声かけで誘導していただきました。
皆さまの座っている位置が違うので、声かけもバラバラ。目隠しをしたスタッフも右へ左へとなかなか進みません。
しかし、最後には何とかスイカにたどり着き、見事に割ることができました。
盆踊りでは、昨年に引き続き「河内音頭」と「炭坑節」の2曲を踊ります。河内音頭は、大阪府民にはなじみの1曲。多くのご入居者が、手拍子で盛り上げてくださいました。炭坑節は、盆踊りといえばの定番曲。今年は、ご入居者の方にも輪に入っていただき、一緒に踊ることができました。

miyakojima250824⑤
夏祭りの企画を担当したスタッフたち
当日の運営もお疲れ様でした。
miyakojima250824⑥
輪になって踊る盆踊り
ヤグラもスタッフの手作りです。

都島では、様々なイベントを開催しております。その中でも、多くのご入居者に好評頂いている夏祭り。
今年も、皆さまと楽しいひと時を過ごすことができました。