| 昨年《新春落語会》と銘打って、近隣の大学の『落語研究部』の学生さんたちが ご入居者の皆様に噺を披露してくださったのがご縁となり、今年も後輩の方々が、 引き継いで《落語会》を開催してくださいました(^o^)  | 今年、噺を披露してくださった学生さんたちの芸名は向かって右から、 ➤松風亭 吉々(しょうふうてい きちよし) ➤松竹亭 大物(しょうちくてい おおもの) ➤松風亭 消化(しょうふうてい カロリミット ファンケル) ➤松風亭 ♫(しょうふうてい キーボードクラッシャーサブ)と個性派なお名前揃い(^_-) |  |  | | この日が初舞台‼一年生の松風亭♫さん。ドキドキの初披露は【猫の皿】 | 大物氏は二席を披露。まず【三題噺】は客席から三つのお題を出していただいての即興噺。流石、二年生。キチンと噺のオチをつけて二席目の【うそつき村】へ | 大学生4名による寄席『溝の口亭』は、今年もほのぼのとした雰囲気。 初々しい噺っぷりを、ほほえましく見守るまなざしの方、笑いのツボで爆笑されている方など、皆様それぞれ。「笑うこと」は健康の源とも言われます。また、来年も開催していただければ、幸いです。さてさて、 お後がよろしいようで…m(__)m |