こんにちは!
ブランシエールケア武蔵浦和です。
今回は10月11日開催の運動会の様子についてお伝えします。
ブランシエールケア武蔵浦和では各階のリビングを会場に、紅白に分かれて戦います!
今年は1階と4階混合、2階、3階の3部制で行いました。
種目は①玉入れ ②玉送り ③綱巻き の3種目です。
初めは【玉入れ】です!!
皆様ご存じのカゴの中に玉を入れる競技です。玉は100個、全部入れたチームの勝利です。
力加減がわからず、勢いよく投げてしまい、カゴを越えてしまうこともあるほど力あふれていました。
玉拾いはスタッフが…そして、皆様の手元に運びます。

次に【玉送り】です。
ティースプーンにピンポン玉を乗せ、隣の方へ繋いでいく競技です。
円になり、一周する速さを2回競いましたが、2回目は皆様コツをつかんだようでスムーズにつなげていくことができました。

最後に【綱巻き】です。
各組から一名ずつ選出し、向かいあって座ります。
両手に筒を持ち、綱をくるくると巻きつけていきます。巻き切り、綱がピンと張った時に、真ん中の印が自分に近い方が勝ちの競技です。


ご入居者の皆様には初めての種目もありましたが、声を掛け合い、協力して行うことができました。
応援や拍手が響く賑やかで素敵な運動会となりました。
そして、頑張ったご入居者の皆様に、スタッフよりお1人おひとりに金メダルを進呈いたしました。

最後に運動会イベント担当スタッフが手作りした看板が、とても鮮やかで好評だったので、ご紹介します。
