今年の土用の丑の日には、心と体を癒す「特別御膳」をご用意しました。
暑さが厳しいこの季節、昔から「う」のつく食材を食べて元気を養う風習があります。
今回の御膳では、うなぎを中心に旬の食材をふんだんに使った品々を取り揃えました。

主役のうなぎ
もちろん、主役はふっくらと焼き上げたうなぎ。
タレで香ばしく仕上げ、食欲をそそる逸品です。ご飯との相性も抜群で、夏の疲れを吹き飛ばす力強い味わいです。
御膳の一品:すまし汁
御膳の締めにふさわしい一品、「すまし汁」は、黒いお椀に美しく盛り付けられています。
透明感のある出汁は、昆布と鰹の旨味がしっかりと感じられ、口当たりはすっきりと上品。
具材にはしじみも入り、海の香りがふわりと広がります。
さらに、細かく刻んだネギが彩りと香りを添え、全体として控えめながらも深い味わいを楽しめる一品です。
季節の小鉢
季節の野菜を使った小鉢、五感で楽しめる御膳となっております。