ブランシエール千里中央でマルシェが開催されました!
ーぐりとよマルシェー
マルシェ、、、素敵な響きですよね(個人の感想です)。
そもそもマルシェとはどういう意味なのでしょうか?
マルシェとは本来フランス語で、英語でいう「マーケット」、日本でいう「市場」を意味しています。
マルシェは市場を指していますが、日本でのマルシェは主に手作りや木材を使って作られた商品などの「自然とナチュラルな生活」を感じることのできるものが販売されています。
参考:Mayonez
そんな素敵なマルシェがブランシエール千里中央で楽しめます!

珍しいですよね。


写真はありませんが、終了間際にブランシエール千里中央に勤める看護職員の一人がやってきて、大阪のおばちゃん魂全開で値切っていました。
あれは真似できません・・・。
いかがでしたか?
ブランシエール千里中央には、魅力的な催しが数多く開催されています。
これからもどんどん紹介していきますのでお楽しみに!