株式会社 長谷工シニアウェルデザイン

ブログ: ブランシエール千里中央

敬老の日にちょっと豪華な夕食を!

食事

敬老の日・・・それは「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ことを目的とした国民の祝日です。
起源は兵庫県のある村が「としよりの日」として提唱したのが始まりとされ、全国に広まりました。

皆様は敬老の日にお祝いをされたり、またはしましたか?
ちなみに私は出来ていません。。。
夕食の少し豪華なメニューを見て、今日は何の日だったかなと確認して「敬老の日」だと気づきました。

さてそんな敬老の日にでた献立は?

12keirou0915
ちらし寿司、ほうれん草のおひたし、茶碗蒸し、豚汁、紅白饅頭?です。

ちらし寿司です!!
サーモン、穴子、甘えびがのっています。
普段は生ものがでることがなかなかないので豪華に感じてしまいます!
紅白饅頭?は「寒天のようだった」との感想でした。

いかがでしたか?
ブランシエール千里中央では、このように祝日や祭日などに、その日にならではの食事メニューを食べることができます。
他にも、昭和を懐かしむ「昭和食堂メニュー」や全国各地の花を想起させるような色どりが特徴の「花想いメニュー」などもあります。
食事に飽きがこないようにする工夫がみられて、とても素晴らしいですよね。

これからはレクリエーションだけでなく、ブランシエール千里中央の食事もブログに取り上げていきますので、よろしくお願いします!