| 先日、「ライフハウス浦和」では「小江戸」とも呼ばれる川越に行ってきました!蔵造りの街並みや、時の鐘など江戸の面影を今なお残す川越は、お出かけに人気のスポットです。 | 
|   まずは、川越の名物でもある「さつまいも」を使用したミニ懐石のランチを召し上がりました。 全ての料理の食材に、さつまいもを使用しており、味も量も大満足の内容でした。  |    |  
| こちらがさつまいもミニ懐石♪ | 
| おいしく頂きました♪ | 昼食後は菓子屋横丁を散策。昔懐かしい味に皆さん童心に返ることができたようです | 
| 川越のシンボル「時の鐘」。 あいにく下は修繕中でした。  |  その後は喜多院へ。こちらは五百羅漢、 全部で538体あるそうです。  |  
|   喜多院は徳川家とゆかりの深いお寺で、家光誕生の間や春日局の化粧の間なども見ることができました。 歴史と文化に触れ、楽しい時間を過ごすことができました。 (From ハウススタッフ)  |  |
| 最後は集合写真! |