こんにちは!
ブランシエール浦和2です。
先日行いました【保育園交流会~歌合戦~】をご紹介します。
お隣のブランシエール浦和と合同企画です。
ゆめの樹保育園の年長児「ライオン組」の皆さんが遊びに来てくださいました。
歌合戦の前に準備体操として笑いヨガを行いました。
笑いヨガは会社で取り組んでいる健康体操で、吐く息に「ハハハ」と添えるだけで、笑うことと同じ効果が得られると言われています。
手拍子、深呼吸、ホホホハハハ体操、ライオン組に因んでライオン笑いをしました。

次に歌合戦!
ブランシエール浦和とブランシエール浦和2の混合チームは、「あんたがたどこさ」を歌います。
ちょっとアレンジして歌いました。
1回目、歌いながら手をグーパーにします。2回目、歌いながら「さ」で手を「チョキ」。
3回目、歌いながら「さ」で園児さんとご入居者の皆さんの手をタッチ。
1つのことをしながら同時に2つのことをする「コグニサイズ」で頭を混乱させて頭の体操をしながら歌います!
「間違っちゃった!アハハ!」大いに盛り上がりました。
次は園児さんの歌。
「トンボのメガネ」と「園歌」を披露してくださいました。
「演歌?園歌ね!そうよね。演歌を歌ってくれるのかと思ったわ~」
可愛らしく、手を振ったり、飛んだり、跳ねたりして踊る様子をご入居者の皆さんは目を細めて見つめていました!
「アンコール!」の声がかかり、3曲目も披露してくださいました。

結果は?
ブランシエール混合チームが良かったと思った人はお花紙で作った花をブランシエールのロゴマークの袋に入れます。
ゆめの樹保育園の歌が良かったと思う人はライオンマークの袋に花を入れます。
投票の結果。ゆめの樹保育園28対ブランシエールの混合チーム7でゆめの樹保育園の勝ち!

ハート形のライオンメダルをプレゼント!

実はこのメダル、りょう手の会の皆さんが作ってくださいました。
ご入居者Nさんから、「園児さんの手が小さくてやわらかかったのよ」と嬉しそうに話してくださいました。
園児さんは、「緊張した~!!」 たくさん練習をしてきてくださったのでしょうか!!
ほんわかした交流会はあっという間に終わりました。